さくらインターネットに関する記事をご紹介

エッセンシャルワーカーのデータセンタースタッフがインターネットを支える

私たちが毎日のように使っているインターネットはデータセンタースタッフが支えていると言っても過言ではありません。通信インフラを支えるデータセンタースタッフは、まさにエッセンシャルワーカー(社会で必要不可欠な労働者)です。 今回はそんなデータセ…

ジョブ型雇用とは?意味や企業事例、メリット・デメリットなどを紹介

ジョブ型雇用とは人材採用において事前に職務記述書(ジョブディスクリプション)を作成し、職務の内容や範囲を明確に決めたうえで採用をおこなう考え方です。 ジョブ型雇用について詳しく開設しています。

ライターが紹介するリモートワークでちょっとした気分転換に使えるグッズ5選

私が会社を立ち上げ自宅の1室を事務所にしたのが2010年12月。あっという間に10年が経ちました。つまり出勤場所が自宅という自動リモートワーク!! この10年かけて何から何まで自分好みのオフィスルームにしたのですが、やっぱり自宅ということでいろいろと…

WordPress基礎知識 特長とサーバ・ドメイン準備についてやさしく解説

初心者さん向け! いまから始めるWordPress入門1 : WordPress基礎知識 特長とサーバ・ドメイン準備についてやさしく解説。 これから3回にわたりWordPressを初めてさわる方に向けて、WordPressを使ってあなたのブログを始める方法をこの「さくマガ」でレクチ…

声優の仕事を深堀り!福原香織さん×野水伊織さん対談:後編

「声優」という、特殊で厳しいお仕事を長年続けてこられたおふたりのお話は、ビジネスパーソンにも参考になることがたくさんあると思います。 やりたいことをできるに変えるために、おふたりとも変化を恐れずに新しい取り組みにチャレンジしています。正解の…

ロケーションフリーな働き方を実践する管理職にインタビュー

今回はコロナ禍以前から、ロケーションフリーな働き方を実践しているマネジメント層の二人に話を聞きました。北海道と福岡で働くお二人の働き方とは?

ネットワークエンジニアとは? 仕事内容や必要な資格、求人情報を紹介

ネットワークエンジニアとは、インターネット、オフィス、街中や家庭でおこなわれる、あらゆるデータ通信の通信経路を整備する仕事です。 今回はそんなネットワークエンジニアについての記事をお届けします。

「障がい者にやさしい街づくり」Lean on Me 代表 志村 駿介さん

「障がい者にやさしい街づくり」をビジョンに掲げる、株式会社Lean on Me 代表の志村 駿介さん。 その志村さんに起業をしたきっかけや、これまでのストーリーについて語ってもらいました。

「リモートワーク前提の働き方宣言により働き方が変わった」社員座談会

今回はリモート前提の働き方が発表されてから引っ越しをされた方に集まっていただきました。 それぞれが働きやすさを求めて工夫をし、リモート前提の働き方を楽しんでいるようです。

ワーケーションとは? 企業事例やメリット・デメリットを紹介

流行語大賞にもノミネートされた「ワーケーション」 この記事ではワーケーションの意味から、実際の企業事例やメリット・デメリットについて紹介します。

コワーキングスペースの選び方とは? アスノシステム 楠さんに聞いた

国内最大級の貸し会議室検索サイト「会議室.COM」や、コワーキングスペース「A-Point」などを運営しているアスノシステム株式会社の楠徹平さんに、コワーキングスペースのメリットやおすすめの選び方を教えていただきました。

さくらインターネット成長ストーリーの裏側~コーチ・エィ栗本氏×田中邦裕~

さくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕と、コーチング担当のエグゼクティブコーチであるコーチ・エィ副社長執行役員の栗本渉氏に話を聞きました。

フリーランスの女性エンジニア 沼田千瑛さん「旅をしながら仕事をしたい」

さくマガでは仕事のヒントを得るために、さまざまな方にインタビューをしています。今回は、フリーランスエンジニアとして活動中の沼田千瑛さんに、フリーランスになろうと思ったきっかけや、フリーランスとして活動することのメリット・デメリットについて…

これからのオフィスは業務の場からコミュニケーションやイノベーションを生む場へ

オフィスを”業務の場”から”コミュニケーションやイノベーションを生む場”へ。 今後のさくらインターネットの働き方、リモートワークを前提とした新しい働き方への想いについて、田中邦裕に聞きました。

DevRelのための経営、経営のためのDevRel

アジア最大のDevRelカンファレンス「DevRel/Asia 2020」にさくらインターネット執行役員の横田真俊が登壇しました。この記事ではそのイベントレポートをお届けします。 どうすればDevRelと経営がうまくやっていけるのかについて説明をします。

産休・育休中にもらえる一時金や給付って?経験談から解説

産休・育休に関わる手続やもらえるお金などについて、弊社社員が体験談をまじえて解説している記事です。

メンターとは? 制度の意味やメリット、メンタリングとコーチングの違いまで解説

「メンターが必要」「メンターに教えてもらう」といった言葉を聞いたことはないでしょうか? この記事では「メンター」について詳しく解説をしています。 メンターについて知りたいと思っている方は必見です。

【CROSS 2020】しがないラジオ Meetup ONLINE

楽しいTechなキャリアについて考えるラジオ、通称『しがないラジオ』。 エンジニア兼パーソナリティの「がみ」さんと「ずっきー」さんが、毎回さまざまなゲストを呼んで議論したり雑談したりする番組です。 今回はIBM久保俊平さん企画の元、CROSS2020にて、…

【CROSS 2020】ITリモートワーク五十三次  秘書・広報編

コロナ禍において、企業各社はこの環境変化をどのように捉え、どのように対応、あるいは乗り越えたのか。 今回のCROSS2020では、その一環であるテレワークでの働き方においても、どのような方針を打ち出し対策を取っているのか、などを経営陣の一番近くで業…

ベルフェイス株式会社 西山氏に聞く「これからの営業に必要なスキル」とは?

ベルフェイス株式会社は設立からわずか5年でオンライン商談システム業界シェアナンバー1。 そんなベルフェイス株式会社取締役の西山 直樹(にしやま なおき)さんにお話をうかがいました。

スタートアップ、一番目の応援者になろう! THE SEED廣澤氏 × さくらインターネット田中

さくらインターネットからLP出資をしている、ベンチャーキャピタル「THE SEED」General Partner 廣澤 太紀さんを招いて、さくらインターネット代表取締役社長 田中 邦裕と一緒に社内勉強会を開催。 おふたりに「ベンチャーキャピタルとは? スタートアップと…

男性の育休はあくまで手段。3か月の育休を取得した人事部社員が語る

さくらインターネットの中の人を知ってもらうため、さくマガではさまざまな社員にインタビューをしています。今回は、人事の奥畑大介に、業務のやりがいや、育休を3か月とった経験、今後育休をとる男性へ向けたアドバイスなどについて聞いてみました。

さくらのレンサバもリュックサックも同じ。一般的な用途ならばシンプルでいいのだ。

一般的な用途ならばさくらのレンタルサーバ スタンダードプランでだいたい問題なし。しかも、月額524円。安い。そういうことなのだ。不必要なものはいらないのだ。シンプルでいいのだ。

子育てをしながら、期待されている以上の成果を出す。さくらの社員インタビュー

さくらインターネットの中の人を知ってもらうため、社員にインタビューをしていくこの企画。今回は、企画推進部 武田伸子にこれから産休・育休を取る方へのアドバイスや、リモートワーク(在宅勤務)の率直な感想などについて聞きました。

sakura.ioとベンチャーが生み出した湖畔のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」

さくらのIoTを活用した、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストのイルミリオン「ファンタジーウォーク」の取り組み。

コンテンツマーケティングで非エンジニアにも、さくらインターネットの認知度を上げたい

川崎 博則(かわさきひろのり) 1986年生まれ。2019年4月に中途でさくらインターネット株式会社に入社。さくマガ立ち上げメンバー。さくマガ編集長を務める。WEBマーケティングの仕事に10年以上たずさわっている。 さくらインターネットの中の人を知ってもら…

オードリー・タン氏 × さくらインターネット田中 「市民生活とテクノロジーの調和」

台湾のデジタル大臣 オードリー・タン氏がさくらインターネットの代表田中邦裕と対談! オードリー・タン氏と田中邦裕がこれからの日本とテクノロジーについて語り合いました。

オープンデータの鯖江市が取り組むIchigoJam+sakura.ioの公共交通

3人のキーマンが語るオープンデータ、プログラミング教育、IoT。 オープンデータへの取り組みで注目を集めた鯖江市が手がける子供向けのプログラミング教育やIoTへの取り組みなど、最新動向が披露された。

MAGOボタンで高齢者と家族をつなぎたい「MIKAWAYA21」

「まごころサポート」という名称で、高齢者向けのお手伝いサービスを手がけるMIKAWAYA21(みかわやにじゅういち)が、現在開発しているのはボタン1つで生活情報を得られ、家族ともコミュニケーションをとれる「MAGOボタン」だ。MIKAWAYA21の神谷智子氏に事業…

「一生仕事をしていたい」さくらインターネット サポート担当インタビュー

さくらインターネット サポート担当インタビュー。IT系未経験から、いつかドバイで起業することになるのか?! 今後の活躍にも期待が膨らみます。

モノのインターネットの具体的な活用方法を事例で紹介

IoTってなんだろう? そう思っている方に向けて、お笑いコンビ「ラランド」のお二人にわかりやすく説明してもらいました!

男性の育休ってどんな感じ? 育休を経験した男性社員にインタビューしてみた

育休をとって実際どうだったのか、男性側からみる育児ってどんな感じなのか、というお話をさくらの男性社員に聞いてみました。

松本亮介(まつもとりー)「お互いに尊重し合い、自分がやっていることに自信を持つことが大切」

営利企業であるさくらインターネットには研究所がある。その研究所で働く松本亮介(まつもとりー)が研究とキャリアについて語る。

わたしが産休と育休をとって職場に復帰した体験談

産休・育休をとって仕事復帰した話。将来子どもを持つかもしれない、または子どもが産まれる予定があるという男性にも読んでいただけたらと思います。

キャリアプランとは? 作成する理由やメリット、IT業界の主なキャリアプランを解説

キャリアプランを立てるべき3つの理由と共にキャリアプランとはなにかを解説します。

さくらインターネット研究所の松本直人が語る「災害対応」と「通信技術の可能性」

2011年の東日本大震災を契機に、さまざまな形で模索が進んでいる「災害×IT」の分野。長らく災害対応と通信技術の可能性について研究しているさくらインターネット研究所の松本直人に、3・11当時の活動を振り返ってもらうとともに、この9年で実現できたこと、…

さくらのレンタルサーバが15周年! 激動の15年と次の一手

さくらインターネットの主力サービスである「さくらのレンタルサーバ」が開始から15年を迎えた。同社の田中邦裕社長とレンタルサーバー担当の後藤正浩に、激動の15年の振り返りと次世代レンタルサーバーについて聞いた。

人事部・総務部など、バックオフィスメンバーが語る「新型コロナ対応」

4月7日の緊急事態宣言で世の中はめまぐるしく変化しました。また、東日本大震災をはじめ、災害などの緊急事態も多発しています。 これらの課題に向き合い、どのように乗り切り今後に生かせるのかを考える機会になればと思い、さくらインターネットがイベント…

コロナ禍に中途入社した社員による座談会 採用面接で質問された内容とは?

今回は2020年4月に中途入社した4人の社員に話を聞きました 中途入社してからほとんど出社せずに仕事をしている4人に、率直な気持ちを語ってもらいました。

設立10周年、さくらインターネット研究所の「これまで」の歩み

中の人が語るさくらインターネット 第12回 研究所設立メンバーの鷲北氏、大久保氏に聞く「誕生のきっかけ」「成果」そして「転機」

アパレルブランド「RAHA KENYA(ラハケニア)」 代表の河野リエさんに聞く、ブランド力の高め方

アパレルブランド「RAHA KENYA(ラハケニア)」代表の河野リエさんにどうやってブランド力を高めていったのか、成功するコツやヒントを対談形式で語っていただきました。

楽器でつながる笑顔あふれる街づくり。「楽器寄附ふるさと納税」の想いとは

高額になりがちな楽器は他の部との兼ね合いで予算を取るのが難しく、困っていたところ「楽器寄附ふるさと納税」を導入することで生徒さんの笑顔を増やした三重県いなべ市。 今回はその取組みについて、担当者の方にインタビューを行いました。

8月の記事まとめ&先月7月のアクセスレポート オウンドメディア運営の参考に

今回は「8月の記事まとめ」と「7月のアクセスレポート」をまとめてお届けします。 オウンドメディア運営の参考にしていただければ幸いです。 8月の記事まとめ 8月の良く読まれた10記事を日付順にピックアップしました! 編集後記と合わせてご覧ください。 1.…

“元・幼稚園の先生”がデータセンターで働き、プログラミング教育支援に携わるまで

“元・幼稚園の先生”というIT業界では異色の経歴を持つ朝倉に、IT業界に足を踏み入れたきっかけ、プログラミング教育支援プロジェクトに携わるまでの道のり、プロジェクトを進める中で遭遇した驚きや課題などを聞いた。

『ネットビジネス進化論』について著者の尾原和啓さんと学ぶ

さくらインターネットの社内向けイベントとして、とある勉強会が開催されました。今回はその模様についてレポートいたします。

さくらのVPSとさくらのクラウドの違いは? 各種サービスとの違いも紹介

さくらのVPSとさくらのクラウドのわかりやすい違いとは、主に契約単位や料金形態、拡張性などです。どちらも仮想サーバーですが、利用者が扱うことができる自由度に差があります。この記事では、VPSもしくはクラウドの利用を検討している担当者に向けた情報…

至高のグルメとは? ”苦労して現地で食べる”が答えではないか

至高のグルメとは、苦労して現地で食べるのが答えではないだろうか? そう語るライターの地主恵亮さんがブルガリアで苦労してヨーグルトを食べました。

7月の記事まとめ&先月6月のアクセスレポート オウンドメディア運営の参考に

今回は「7月の記事まとめ」と「6月のアクセスレポート」をまとめてお届けします。 オウンドメディア運営の参考にしていただければ幸いです。

フルSSD化を実現したさくらのVPS、クラウド時代も進化し続ける

※こちらの記事は2019年11月29日に ASCII.jpで公開された記事を再編集したものとなります。 文● 大谷イビサ 写真●曽根田元 専用サーバーとレンタルサーバーのいいとこどりを実現する仮想専用サーバー「さくらのVPS」。2010年に産声を上げてもうすぐサービス開…

リモート前提の働き方! さくらインターネット、これからの働き方

≫ あなたの「やりたいこと」をさくらインターネットで一緒に実現してみませんか? 新型コロナウイルスの影響で、これまでリモートワークをする習慣がなかった会社でもリモートワークが浸透してきました。「新しい生活様式」が求められ、日本全体が試行錯誤を…