マキヤ
もうサラダバーに行きたくない。心の底から行きたくない。 ブラック企業やライター業を経た僕は現在、業務委託なども含め複数の会社で働いている。 問題は月1で出社している会社の1つ、A社のランチである。 なぜ月1か? 僕はある1社が好きなので週4で働かせ…
「良いマネジメント」と「悪いマネジメント」。ブラック企業で4年働き、多くの上司と関わって筆者がたどりついたマネジメント方法とは? 経験談をもとにお伝えします。
ペーパーレス会議やツール導入のメリット・デメリットを事例と共に、方法や進め方も併せて解説します。働き方改革で国も推進するペーパーレス化、会社の今後を考え、本当にすべきか考えていく必要があります。
ブラック企業で働いていたときの経験談をもとに記事を執筆してくれたマキヤさん。 ブラック企業を退職するタイミング。ブラック企業の社長が使った覇気とは?
マキヤさん前回の記事⇒新卒で入った会社には階級制度があった。Aランクに恋をしたEランクの同僚。 「俺の怒りで、お前らをマネジメントしてやる! アンガーマネジメントだ!」 ブラック企業にいた時、一番頭の悪い課長がアンガーマネジメントという単語を覚…
大学生の時、「フルメタル・ジャケット」という映画を授業で観た。ベトナム戦争を題材にした戦争映画で、海兵隊に志願した青年が主人公だ。 前半パートは訓練キャンプでの様子が描かれるのだが、ほとんど救いの無いシーンの連続となっている。 訓練生たちの…