コロナ禍に中途入社した社員による座談会 採用面接で質問された内容とは?

中途社員座談会

 

≫ 副業にも挑戦可能!あなたの「やりたいこと」をさくらインターネットで一緒にやりませんか?

 

 さくらインターネットの中の人を知ってもらうため、社員にインタビューをしていく、この企画。今回は2020年4月に中途入社した4人の社員に話を聞きました。新型コロナウイルス感染症の拡大をうけ、さくらインターネットでは現在も多くの社員がリモート勤務を続けています。

中途入社してからほとんど出社せずに仕事をしている4人に、率直な気持ちを語ってもらいました。

 

2020年4月に中途入社した4名の社員

 

ーーよろしくお願いします。まずはみなさんの自己紹介をお願いします。

営業部 小杉洋佑(以下、小杉)左上

小杉洋佑(こすぎ ようすけ)です。営業部所属となります。業務は新規のお客さまへの提案活動と、既存のお客さまへのフォローをしています。商材、サービスを幅広く提案できるように日々勉強しているところです。

広報 中西 朋依(以下、中西)右上

中西 朋依(なかにし ともえ)です。広報を担当しています。プレスリリースや取材対応、あとは社内広報の業務をしています。「さくらじ」という社内ラジオも担当していますね。

Iotプラットフォーム事業部 菅原 佑太(以下、菅原)右下

菅原 佑太(すがはら ゆうた)です。IoTプラットフォーム事業部でエンジニアをしており、サービスの運用と開発を担当しています。今は運用改善やミドルウェアのバージョンアップをしているところです。

技術開発部 野田 宗一郎(以下、野田)左下

野田 宗一郎(のだ そういちろう)です。技術開発部所属のエンジニアで、業務としてはサービス開発をしています。このメンバーの中では唯一の福岡オフィス所属ですね。よろしくお願いします。

 

入社してすぐにリモート勤務となった感想

入社してすぐにリモート勤務となった感想

ーーみなさんは2020年4月入社ということで、コロナ禍真っ只中での入社となりました。いきなりのリモート勤務でしたが、率直にどう思いましたか?

小杉:めちゃめちゃ困惑しました。不安100%でしたね(笑)。本当に仕事ができるのかな? と思いましたし、人間関係をどう構築すればいいのか不安でした。営業活動も完全にリモートです。ただ、お客さまもリモート勤務の方が多かったので、意外とスムーズにいきましたね。

 

野田:僕は福岡にいるのですが、チームメンバーは大阪にいるので常に「Discord(ディスコード)」を繋ぎっぱなしにして仕事をしています。みんなリモート勤務なので、今の状況は逆にコミュニケーションを取りやすいかもしれないです。

 

菅原:業務のキャッチアップやメンバーとのコミュニケーションがうまくできるのかなと不安でしたね。内定式と座席の引っ越しのために2回だけオフィスに行きましたが、それ以外はずっとリモート勤務です。

 

中西:同期メンバーで直接会って話す機会がないのは寂しいです。でも私がやっている社内向けラジオにみんな一緒に出てもらったり、Slackで雑談してますね。偶然なんですけど、みんな同年代なのでコミュニケーションは取りやすいです。

採用面接でどんな質問を受けたか

ーー中途採用の面接でどんなことを質問されたかを聞かせてください。

野田:僕はエンジニアなので、技術的な話や入社してからやりたいことを聞かれましたね。面接もリモートでした。人事の方と、一緒に働く方たちが面接担当だったと思います。

 

菅原:志望動機など一般的な質問でしたね。印象に残った質問で、「苦手だと思った人にどう接しますか?」というものがありました。なんて答えればいいんだろうって思いましたね(笑)。素直に思ったことを答えました。

 

中西:全部を覚えているわけではないのですが、「失敗談を教えてください」と言われたのを覚えています。あまり上手く回答できなかったです(笑)。

 

小杉:質問はどうして転職するのかといった基本的なことが多かった気がします。さくらインターネットで何をやりたいか? について深堀りされましたね。みなさんは面接してから採用されるまでどのくらいの期間でした? 

 

中西:3月に最終面接を受けて、4月1日に入社したので早かったと思います。

 

菅原:内定は2019年12月にもらいましたが、前職の引き継ぎなどで4月入社になりました。入社を待ってもらえたのがありがたかったですね。

 

小杉:私も2019年12月に内定をもらいましたが、前職の都合で4月入社になりました。内定から4カ月も待ってもらえたのは本当にありがたいです。

 

野田:11月から転職活動を始めて、2月に内定をもらいました。

 

ーー新型コロナが流行する前から入社が決まっていた方が多いんですね。入社してみて驚いたことはありますか?

中西:実際にさぶりこ(さくらインターネットの働き方制度)を使っている人が多いことに驚きました。名ばかり制度なんじゃないかと疑っていたんですけど、自由に使えてありがたいです。

 

菅原:仕事においての自由度が高いのに驚きましたね。700人規模の会社で、これだけ裁量を持ってやれるのは率直にすごいと思っています。入社して数カ月で大きな仕事を任せてもらえたので、ビックリしました。

 

野田:エンジニアの技術力が高くて驚きました。貪欲に新しい技術を取り入れていると感じています。さくらって外部イベントで発表している人が少ないので、エンジニアの印象はあまりなかったんです。でも、入社して技術力の高さがわかりましたね。

 

小杉:フットワークの軽さに驚きました。面白いことがあったら積極的にやってみる感じですよね。あとは情報がオープンなことにも驚きました。役員会議の議事録が全社員に公開されていますからね。

 

リモートワークにおける課題

リモートワークにおける課題

ーー今後もさくらインターネットではリモート前提の働き方が続きますが、課題に感じていることを教えてください。

菅原:業務というよりは生活するうえでの課題を感じています。オンオフの切り替えや運動不足で睡眠の質が悪くなりました。あと、家で仕事すると椅子の問題で腰を痛めてしまいますね。

 

野田:ホワイトボードにアーキテクチャの図を書いて説明することをよくしていたんですけど、リモートだと手軽にできないので困っています。「Google Jamboard」や「Miro」といったオンラインツールもありますが、ペンタブを持っていないのでなかなか辛いですね。

 

小杉:以前はちょっとした雑談から得られる知識が営業に役立つこともあったのですが、今はチームメンバー以外との雑談があまりないので、そこは課題に感じていますね。自分から積極的に情報を取りに行こうと思っています。

 

中西:仕事面ではそこまで困っていることはないです。生活面では電気代とか生活コストが上がって困ってますね。電気代は去年と比べると倍以上かかっています。あとは家族も在宅勤務をしているので、打ち合わせをしている時に音が入ってしまうことがあるのは課題ですね。

 

ーーチームメンバーとのコミュニケーションってどうしていますか?

中西:毎日チームで30分、ホウレンソウ&雑談の時間を取っているので、コミュニケーションは取れていますね。チームメンバーの数も少ないのでコミュニケーションはうまく取れていると思っています。

 

菅原:週に1度、お昼に雑談タイムを設けていますね。あとはSlackのチャンネルで雑談をしています。業務の打ち合わせも定期的にあるので、コミュニケーションでは特に困っていないですね。

 

野田:先ほども言いましたが、業務中は「Discord(ディスコード)」をチーム内でずっと繋げています。常に話しながら仕事をしてますね。

 

小杉:週に1度、チームで定例の打ち合わせをしています。特に雑談の時間を設けてはいないんですけど、先輩社員の方が雑談に誘ってくれるので助かっています。

 

さくらインターネットで「やりたいこと」

さくらインターネットで「やりたいこと」

ーー今後、やりたいと思っていることと、それをできるに変えるためにしていることについて教えてください。

中西:新しい企画を考えて提案したいと思っています。そのためにいろいろと学んでいるところです。あとは常にメディアチェックをするようにしています。

 

菅原:個人的には今まで以上に知識をつけていきたいので、インプットを増やしたいです。

 

野田:新しいサービスを作りたいです。サービスを作ったら登壇などもしたいですね。

 

小杉:今までさくらが開拓しきれていない業界を開拓していきたいです。あとはコロナがあったからこそできる社内コミュニケーションの方法を考えていきたいですね。

 

 

コロナ禍に入社した4名ですが、やりたいことを実現するために頑張っているようです。これからもリモート前提の働き方は続いていくので、課題については会社全体で解決に取り組んで働きやすい仕組みづくりをしていければと思います。

 

≫ フルリモート勤務も可能!「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか?

 

sakumaga.sakura.ad.jp

sakumaga.sakura.ad.jp

sakumaga.sakura.ad.jp