さくらインターネットの中の人を知ってもらうため、さくマガではさまざまな社員にインタビューをしています。
今回はCS本部(※)テクニカルソリューション部の清水 美里に、現在の業務やこれまでの経験、今後やりたいことなどについて語ってもらいました。
※CS・・・カスタマーサクセス
清水 美里(しみず みさと)
2018年、さくらインターネットに中途入社。CS本部 テクニカルソリューション部に所属し、セールスエンジニアとして活躍中。
お客さまと向き合うセールスエンジニアの仕事
ーー清水さんの現在の業務について教えてください。
CS本部 テクニカルソリューション部 セールスエンジニアリングチームに所属しています。日々の業務としては、営業の方がもっている案件の打ち合わせに同席して、技術面に関するヒアリングをしたり、サービスのご説明やサポートをしたりしています。
おもにお客さまとやりとりをするのは営業の方ですが、技術面については、私のようなセールスエンジニアがお客さまとメールなどでやりとりしています。
ーーコミュニケーション力も技術的な知識も必要になるお仕事ですね。清水さんは2018年にさくらインターネットに入社されていますが、それまでにどのような経験をされてきましたか。
新卒でIT系の会社に入ったのですが、お客さま先に常駐して金融系システムの運用・保守をしていました。月次の報告書を精査したり、システムの中で課題が見つかった場合は手順書を作成して保守をするなどの業務でしたね。
その会社から、さくらインターネットに転職しました。自社でサービスを作っている企業に身を置いて仕事してみたいなという想いがあったからです。
ただ、前職でお客さまと対面してお話したり、メール・電話でやりとりをするのは結構好きでした。現在取り組んでいるプリセールスの仕事は、お客さまと向き合うという点では共通しています。
自社のサービスを提案して受注するという仕事をしてみたい。そう思って、いまのテクニカルソリューション部を希望したという感じです。
自身の提案がお客さまの要件にマッチしたときがやりがい
ーーお仕事のやりがいについて教えてください。
自分の提案とさくらインターネットのサービスが、お客さまにぴったりマッチして選んでいただけたときはうれしいですね。
さくらインターネットが用意しているマニュアルも、とてもわかりやすいのですが、お客さまから見ると、サービスサイトを見ただけでは技術的な部分がよくわからない、ということもあります。
わからない点や、サービスの良いところをきちんと私の口からご説明して、その結果、選んでいただけたときは、経緯も含めてとてもうれしいですし、やりがいを感じます。
ーーお客さまとお話をするうえで心がけていることはありますか。
一旦、お客さまがどういったことをしたいのか、まずはじっくりお聞きして、否定しないことです。
最初の段階に「無理です」と言ってしまうと、話しづらくなると思うんです。なので、まず「どういうことをしたいのか」「お客さまのゴールはなにか」などをお聞きして、そのうえで「さくらインターネットではここまでできる」とお伝えするようにしていますね。
低価格かつ高品質な「LGWANコネクト」
ーー清水さんが担当されている当社のサービス「LGWANコネクト」のメリットについて教えてください。
まず、LGWAN-ASP(※)のメリットについてお話させていただきます。
※LGWAN(エルジーワン)とは、Local Government Wide Area Networkの略で、地方公共団体を相互に接続する行政専用ネットワークのこと。
LGWAN-ASP(エルジーワンエーエスピー)は、LGWANを介して各種行政事務サービスを提供するもので、公益法人や民間企業なども地方公共団体にサービスを提供できる。
※LGWANについては「LGWANとは? 地方公共団体向けビジネスに欠かせない理由をわかりやすく解説」で詳しく説明しています。
LGWAN-ASPサービスの利用が想定されるのは、おもにアプリベンダーのお客さまです。
いままでだと、LGWANではなくオンプレミス、自治体がもっているデータセンターにソフトウェアをインストールして使ってもらうというパターンが多かったのではないかと推測しています。アプリベンダーさんが自身のサービスを提供するのは、もとからお付き合いのある自治体がメインだったのではないでしょうか。
そのため、アプリベンダーさんにとっては新しいお客さまを開拓するのが難しい状況だったと思います。でも、LGWAN-ASPサービスとして提供することで、もともとお付き合いがなかった自治体にも、アプリを提供できるようになります。これは、アプリベンダーさんにとってはビジネスチャンスが広がりますし、さくらインターネットとしても、そのお手伝いができる。とてもやりがいを感じますね。
LGWANは、接続すること自体にもお金がかかってしまうものです。ただ、さくらインターネットの「LGWANコネクト」は、数あるLGWAN接続サービスと比べると、低価格かつ高品質でご提供できています。それが強みかなと思います。
また、「LGWANコネクト」をご利用のお客さまからは「サポートが手厚い」という、うれしいお声をよくいただいています。細やかなサポートは強みのひとつと言えるのではないでしょうか。
ーーJ-LIS(地⽅公共団体情報システム機構)への申請のサポートもおこなっているんですよね。経験のない書類作成のサポートなどは、たしかに助かるかもしれません。
はい。構成図の作成などは、力を入れてサポートしておりますので、そういった点で感謝のお言葉をいただけているのかなと思います。
遠方のお客さまからもお問い合わせが増えた
ーーリモートワーク前提の働き方に変わり、約1年半経ちました。上司や同僚とはどのようにコミュニケーションを取っていますか。
チームでは、毎日夕方に30分ほど共有会を設けています。今日なにをしたか、明日はなにをするか、といった自分の進捗を伝えて、そのなかでわからないことを聞いたり、共有したいことをやりとりする場です。そこで日々話したいことは話せていますね。
チームの共有会とは別に、週に1回、テクニカルソリューション部内の別チームともミーティングをしています。
コロナ禍の前からこういったミーティングをしていて、密にコミュニケーションをとれている感覚があります。
ーーリモートワーク前提の働き方となってから、なにか変わったことはありますか。
フルリモートになって良かったのは、他拠点にいるメンバーとのやりとりがしやすくなった点です。
以前は、東京支社に集まっている人数が多いので、どうしても東京支社側が会話を主導することが多かったように思います。他拠点の方にとっては、会話の流れがつかみにくかったかもしれません。全員がZoomを使って話す、同じ環境になったことで、他拠点にいらっしゃる方は「すごく話しやすくなった」とおっしゃっていました。これはメリットのひとつですよね。
ーーお客さまとのやりとりはいかがですか。
お客さまとのやりとりもオンラインが増えたので、日程調整がしやすくなりました。お客さまがお困りの際に、すぐにオンラインミーティングで対応できるようになったのはメリットだと思います。
また、いろいろな都道府県のお客さまからお問い合わせをいただいています。オンラインミーティングが一般的になったからこそ、遠方のお客さまとの対応もスムーズにできるようになり、お問い合わせいただく機会も増えたのかなと思います。
自分自身でサービスを使ってみるのも大事
ーーさくマガのコンセプトは「やりたいことをできるに変える」ですが、清水さんが今後やりたいことと、そのために取り組んでいることなどはありますか。
さきほどもお話した通り、さくらインターネットのソリューションと自分の提案が、お客さまにマッチしたときにやりがいを感じます。それは、お客さまにとっても素晴らしいことですし、その状態を目指して、継続して取り組みたいと考えています。
ただ、いまの私の力だけでは新しい提案や課題解決ができないこともあります。私自身が未熟だなと感じているので、わからないことがあったら、物怖じせずにチームメンバーに相談していますね。
チームメンバーの言葉で気づくことがたくさんあります。相談するレベルではない初歩的なことだと思われるかもしれないのですが(笑)、恐れずに相談するのは大事なことだと思います。
また、いただいたアドバイスや知らなかった技術は、ちゃんと自社サービスを使ってきちんと検証するようにしています。自分自身できちんと使ってみることも重要だと思うんです。また違う案件がきたときに、経験を活かせるよう意識しています。
ーー清水さん、ありがとうございました!
≫ 【導入事例やサービス紹介も】さくらインターネット お役立ち資料ダウンロードページ