はじめに
はじめまして、メーカーで業務システムの企画・保守・運用業務をおこないながら、個人勢VTuber活動をしている弦弓こめです。
初めて私の記事に目を通していただいている方は、ただの個人勢VTuberがさくマガに記事を投稿しているこの状況に驚かれているかもしれません。
そこで、今回の記事では、
・そもそも VTuber とは? 弦弓こめはどんな人物?
・さくマガに投稿することになった経緯
・今後投稿する記事について
お話させていただきたいと思います。
そもそも VTuber とは? 弦弓こめはどんな人物?
みなさんは VTuber をご存じですか?
VTuber は、Virtual YouTuber の略で、「アニメのような見た目で、YouTube などのプラットフォームで動画投稿や Live配信活動をする人」です。動画や Live配信の内容は個人のスキルを自由に活かしたものが多いです。
諸説ありますが、VTuber の歴史は2011年頃から始まっています。まだ10年ちょっとですね。
2011年から現在まで、累計すると約1万人以上の VTuber がデビューしています(恐らくもっともっと増えています)。その中で YouTube 以外でも活動する人が出てきており、広義の意味で VTuber という言葉が使われているようです。
そんな VTuber ですが、大きく”個人勢”と”企業勢”に分かれます。
私は個人勢で、自分の責任で1人で活動しています。個人勢の大半が、活動による収益を上げるというよりも、趣味として活動されています。
逆に企業勢は、企業が立ち上げた事務所に所属し、仕事として活動しています。イメージとしては、「ネットの芸能界」というところでしょうか。最近はリアルの娯楽施設とコラボするなど、活動の場を YouTube 以外にまで広げている VTuberもいます。
そんな個人勢VTuber として活動している私のプロフィールはこちらです。
興味をもっていただけたら、私の YouTubeチャンネルに足を運んで貰えるとうれしいです。
弦弓こめが企画しているぶいりす(VlissProject)はこちら
弦弓こめの個人チャンネルはこちら
さくマガに投稿することになった経緯
じつは、私個人とさくマガを運営されているさくらインターネットさまとの間で、スポンサー契約を締結しております。今回さくマガに記事を投稿することになったのも、その縁があったからです。
契約に至る経緯を少しくわしくお話しさせてください。
私は2022年2月20日に VTuber デビューし、本格的な活動を始めました。デビューするにあたり、特技を活かしたいと考え、個人勢としては規模の大きい企画を立てることにしたのです。
その第1弾が、「集まれ VTuber! Minecraft マルチサーバ」です(企画の概要はこちら)。
Minecraft をマルチプレイするには、
・自前でサーバーを用意する
・マイクロソフトが提供する Realms(レルムズ)を利用する
という2つの方法があります。
Realms は少人数であれば安く快適に遊べるのですが、企画としては少し物足りません。今後人数を増やしていくことも考えると、少なくとも10名が同時接続し、快適に遊べるサーバーが必要と判断しました。
サーバーを用意する方法はいくつかありますが、”仮想サーバー”をレンタルすることにしました。ここでようやく、さくらインターネットさまの名前が出てきます。
現在、仮想サーバーのレンタルサービスを提供している会社は多々あります。どのように選びましょうか。
じつは……私はそんなに悩みませんでした。
過去の本業の経験から、インフラを提供してもらう際には、「問い合わせのレスポンスの速さと正確性」を最優先にすると決めていたためです。
こちらはサービスを利用させてもらう側です。いくら優秀な技術者を集めていても、トラブル発生時には、サービス提供側の協力がないとどうしようもない状況が出てきます。そのときに「問い合わせのレスポンスが遅く、不正確な情報が飛び交う」とどんどん状況が悪化していきます。
では次に、どうやって「問い合わせのレスポンスの速さと正確性」を評価するかですが、”口コミを集める”しかありませんでした。
私は1ヶ月以上かけて、大規模から小規模なものまで、さまざまなサーバー運用者を探し、個別に問合せをすることで”口コミ”を集めました。その口コミの中で明らかに他社より評判が良かったのが、さくらインターネットさまでした。
そのような経緯で、さくらインターネットさまに問合せし、数ヶ月後にスポンサー契約締結に至りました。
今後投稿する記事について
私の活動は、本業の企画業務の経験が大いに活きていると感じています。職場では、若手のうちに多くの失敗を経験し、厳しい先輩たちによる多くの指導を受けながら成長してきました。
企画を創り上げて行く過程は、IT業界でも、趣味の活動でも、私生活でも、(少しおこがましいのですが)さくらインターネットさまの活動にも活かせるのでは? と考えています。
今後、私の得意分野を中心に記事を書かせていただく予定ですので、
みなさまにとって、何かの活動をするうえでのヒントになるとうれしいです。あくまで個人の意見にはなりますので、ぜひ気楽に目を通していただければと思います。
企画関係の記事についてはさくマガ、より技術寄りのお話は さくらのナレッジ(さくナレ)で掲載する予定です。
さくマガでは、
・スポンサー契約に向けて尽力すべきこと
・企画書や資料を作成するときに注意すること
・企画を立案し実行に移すときに注意すること
など
さくナレでは、
・ぶいりす(VlissPoject)における仮想サーバ活用方法
・Minecraft を遊ぶために、おすすめなクラウドサービスとは
などを考えています。
最後に
この場をお借りしてさくらインターネットさまに改めてお礼申し上げます。今後とも末永く一緒に活動できればと思っています。よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました! 興味や質問があれば、ぶいりす公式Webサイト の問い合わせ、または弦弓こめの TwitterDM まで気軽にご連絡ください。
また次回の記事でお会いしましょう!
執筆
企画屋VTuber弦弓こめ
”企画屋”の個人勢VTuber として活動中。個人でありながら複数の会社とスポンサー契約を結び活動中。
ぶいりす(Vliss Projcet)とあつVマイクラの企画を運用中。本気で活動していますので、何かあれば公式Webサイトの問い合わせフォームよりご連絡ください。
■ぶいりす公式Webサイト
■Kome ch. 企画屋Vtuber(YouTubeチャンネル)
※『さくマガ』に掲載の記事内容・情報は執筆時点のものです。
- SHARE