愛するペットの健康をサポートする ペットテックのトレンド

日本はいま、ペットの数が子どもの数を上回っています。

数だけでなく、その関係性も濃密で、「家族」「伴侶」ともいえる存在です。

 

ただ、それだけに心配なのが、物言わぬペットの健康。

そこで注目されているのが、ペットテックです。

最新技術でペットの健康を守るペットテックとはどのようなものでしょうか。

人間とペットとの関係性

よく「ペットは家族」といわれます。

欧米では、「家族」として人と密接な結びつきがあり、正しい躾とマナー、獣医学的なケアをうけている犬・猫・ウサギを「コンパニオン・アニマル(伴侶動物)」と呼ぶのが一般的です。*1

 

日本ではどうでしょうか。

人間とペットとの関係性を表すデータをみていきましょう。

子どもの数より多いペット

総務省によると、2022年4月1日における 15歳未満のこどもの数は、約1,465万人でした。ちなみに翌年2023年の同日にはさらに 30万人減少し、1982年から 42年連続の減少で過去最少を更新しています。*2

 

一方、ペットの数は犬と猫に限っても同年のこどもの数を上回っています。

一般社団法人 ペットフード協会の「令和4年  全国犬猫飼育実態調査」によると、犬と猫の飼育頭数はここ 10年ほど微減傾向が続いているものの、2022年時点で犬は約705万3千頭、猫は約883万7千頭で、合わせて約1,589万頭に上っているのです。*3

 

同年の世帯飼育率は、犬が約9.69%、猫が約8.63%で、合計すると約18.32%になります。

ペットは生活に喜びを与えてくれる存在

ペットと人間との関係性も濃密です。

 

上述のペットフード協会が「令和3年  全国犬猫飼育実態調査」で、「生活にもっとも喜びを与えてくれること(存在)」を尋ねたところ、犬のオーナーは 1位が家族で 2位がペット、猫のオーナーは 1位がペットで 2位が家族という結果になりました(表1)。*4

 

表1 生活にもっとも喜びを与えてくれること(存在)(単一回答)

出所)一般社団法人 ペットフード協会「令和3年 全国犬猫飼育実態調査 結果>2021年トピックス: ペットと飼い主の関係性」p.50

ペットの健康とペットテック

ペットフード協会の調査によると、2022年時点での犬の寿命は 14.76歳、猫は 15.62歳で、2010年に比べて犬が 0.89歳、猫が 1.26歳、延びています。*3

ペットは長い年月をともに過ごす、大切な存在なのです。

 

こうした状況の下、ペットの健康に対する意識が高まっています。

ペットの健康に対する意識の高まりと課題

ペットの予防医療の啓発・普及活動に取り組んでいる獣医師団体・一般社団法人 Team HOPEは、2022年12月に「ペットの健康管理に関する実態調査」を実施しました。*5

 

その結果、ペットに定期的な健康診断を受けさせるオーナーは年々増加傾向にあり、犬は 55%、猫は 40%にまで増えていることがわかりました。

 

また、お金をかけてもペットの健康のために定期的に健康診断を受けさせたいと考えるオーナーも 53%を占め、ペットに対する健康意識の高まりが確認できました。

 

では、定期健康診断で受診している項目はどうでしょうか。

問診と触診が 89%、視診が 79%を占める一方、血液検査は 65%に留まっています(図1)。

図1 犬と猫の定期健診項目
出所)PRTIMES 一般社団法人 Team HOPE「<ペットの健康管理に関する実態調査>犬猫の定期健康診断受診率は増加が続く!~2月22日(にゃんにゃんにゃん)は「猫の健康診断の日」~」

泌尿器や消化器、内臓疾患の発見に役立つ、尿検査・便検査・レントゲンはさらに割合が低く、いずれも 20%台の受診にとどまっています。

全身状態を把握するためには、こうした検査まで受けることが大切だと、Team HOPE は指摘します。

 

また、健康診断で病気や異常が見つかった経験は全体で 27%ですが、7歳以上では、犬 40%、猫 32%に異常が見つかっています。

このように高齢になるとリスクが高まるため、若いときから健診による早期発見に務めることが重要だとも指摘されています。

ペットの健康を支えるペットテック

ペットの健康を支えるツールとして、ペットテック関連商品が注目されています。*6

ペットテックの定義はまだ一律ではありませんが、「テクノロジーを活用してペット飼育者を支援するもの」と考えていいでしょう。

 

ペットテックは、ペットフードや見守りカメラ、ECプラットフォーム、保護団体・ブリーダーと引き取り手とのマッチング、保険、遺伝子検査などさまざまな分野にまたがっています。*7

 

本記事ではペットの健康にフォーカスし、ペットの健康維持・増進をサポートするペットテック関連ツールについてみていきます。

動物病院とペットオーナーをつなぐプラットフォーム

株式会社stepdays が提供する「ペット手帳」は、全国の動物病院とペットオーナーをつなぐプラットフォームです。*8

この「ペット手帳」には主に以下のような機能があります。

 

  • かかりつけの動物病院を登録することで、以下のようなサービスが受け取れる

かかりつけの動物病院からお知らせやメッセージが届き、生活に役立つアドバイス記事が読めます。

 

また、アプリを使って事前問診ができ、診察の流れがスムーズになります(図2)。

図2 動物病院からのメッセージ・事前問診のイメージ
出所)株式会社stepdays「ペット手帳」
  • ペットの様子や病院の記録を残すことができる

写真とコメントで、ペットの健康を気軽に管理できます(図3)。

図3 健康記録のイメージ
出所)株式会社stepdays「ペット手帳」
  • 動物病院でよくある質問に対して獣医師や専門家・かかりつけ獣医が回答する

図4 獣医師・専門家による回答のイメージ
出所)株式会社stepdays「ペット手帳」
  • ペットの手入れやしつけに役立つ動画・ペットの成長に沿ったコラムが配信される

たとえば、犬の涙やけのケア方法や猫の鼻づまり解消方法、歯磨きが苦手な猫の歯磨き方法などの動画が配信されます。

 

  • 簡単な質問に答えるだけで自分のペットにマッチした保険を選べる

 

健康管理デバイス

株式会社PetVoice の「PetVoice」は、犬・猫の健康状態を 24時間モニタリングする首輪型のデバイスです。*9*10

 

ペットオーナーの不在中・睡眠中でも、AI が 24時間、犬・猫のトイレ回数や食事回数、水飲み回数、活動量、毛繕い量、安静時呼吸数をモニターします。

 

わずか 5g の PetVoice には日本で初めて温度センサーが内臓されており、首周りの体温から直腸温を推定するアルゴリズムが搭載されているため、体温の変化を察知します。

 

体温に限らず、もしなんらかの変化を察知した場合には通知が届き、獣医師へのオンライン相談や来院予約が可能で、その際、取得したデータを活用することができます。

 

また、外出先からアプリを通じてエアコンの操作もできます。

図5 「PetVoice」のイメージ
出所)株式会社PetVoice「「愛犬の幸せ」をいちばん大切に考え続けます。」

カメラ付きトイレ

あまり水を飲まず尿路や膀胱などの泌尿器疾患にかかりやすいといわれる猫は、毎日のトイレチェックが欠かせません。*11

尿は、体調不良を本能的に隠す習性がある猫のために、家庭内で観察できる数少ない健康バロメーターなのです。

 

株式会社トレッタキャッツが提供する「Toletta®」は、猫がトイレに入るたびにセンサーが感知し、体重・尿量・尿回数・入室回数・滞在時間・経過時間を 24時間自動計測し、スマホからヘルスチェックができるカメラ付きトイレです(図6)。

図6 「Toletta®」とその構造
出所)PRTIMES 株式会社トレッタキャッツ「ねこ用カメラ付きトイレ「toletta(トレッタ)」が「Toletta」へリニューアル!」

「Toletta®」には「AIねこ顔認識技術(特許取得済み)」搭載のカメラがついていて、どの

猫かカメラがすぐに認識するため、複数の猫が使っても混同することなくチェックできます。

 

さらに、猫がトイレをするたびに、その様子を動画と静止画で自動記録します(図7)。

図7 「Toletta®」で撮影された動画・その日の猫の状態がチェックできるスマホの画面
出所)PRTIMES 株式会社トレッタキャッツ「ねこ用カメラ付きトイレ「toletta(トレッタ)」が「Toletta」へリニューアル!」

おわりに

これまでみてきたように、ペットテックは最新のテクノロジーを活用して、大切なペットの健康管理に役立つさまざまなツールやアプリケーションを提供しています。

テクノロジーの進化にともない、今後さらなる革新的ツールの開発、普及が進んでいくものとみられます。

 

*1:福井弘教「コンパニオン・アニマル(CA)の現状と課題 ―神奈川県、横浜市の動向を手がかりに―」(2021年3月10日)p.14

*2:出所)総務省「統計トピックスNo.137 我が国のこどもの数 ー「こどもの日」にちなんでー (「人口推計」から)」(2023年5月4日)p.2

*3:出所)一般社団法人 ペットフード協会「令和4年  全国犬猫飼育実態調査>Ⅲ.主要指標 サマリー」p.18, p.19, p.38

*4:出所)一般社団法人 ペットフード協会「令和3年  全国犬猫飼育実態調査 結果>2021年トピックス: ペットと飼い主の関係性」p.50

*5:PRTIMES 一般社団法人 Team HOPE「<ペットの健康管理に関する実態調査>犬猫の定期健康診断受診率は増加が続く!~2月22日(にゃんにゃんにゃん)は「猫の健康診断の日」~」(2023年2月6日17時55分)

*6:株式会社情報通信総合研究所「ペットの「家族化」で成長するペットテック

*7:出所)PRTIMES PETOKOTO「ペットテックスタートアップのPETOKOTO、「ペットテック業界カオスマップ2022(日本版/海外版)」を公開」(2022年2月16日 10時00分)

*8:出所)株式会社stepdays「ペット手帳

*9:出所)株式会社PetVoice「「愛犬の幸せ」をいちばん大切に考え続けます。

*10:出所)株式会社PetVoice「「愛猫の幸せ」をいちばん大切に考え続けます。

*11:出所)PRTIMES 株式会社トレッタキャッツ「ねこ用カメラ付きトイレ「toletta(トレッタ)」が「Toletta」へリニューアル!」(2021年6月22日 10時00分)