さくマガ公式SNS
お問い合わせ

営業マンとして「やりたいことをできるに変える」ため、できることを増やす

営業マンとして「やりたいことをできるに変える」ため、できることを増やす

≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか?

深井 雄輝(ふかい ゆうき)

カスタマーリレーション本部営業部 フィールドセールス 第2ユニット所属。通称「第2ユニットの良心」。 

さくらインターネットの社員にインタビューをする、この企画。今回は営業部の社員にインタビューをし、営業の仕事をするうえで意識していることや、仕事をしていて嬉しかったことを聞きました。

お客様の心をつかむのが私の仕事

ーー深井さんが現在どんな仕事をしているのか教えてください。

営業部のフィールドセールスというチームに所属しています。営業のイメージ通り外回りが多く、お客様と直接顔を合わせて、提案活動をおこなうのが主な仕事です。

 

入社二年目になりますので、見積りのご案内や構成図の作成などは一人でおこなうことがほとんどですが、難しい質問などは社内に持ち帰って技術支援(技術的なサポートをしてくれるチーム)の方々に助けてもらいながらお客様に回答しています。

 

ーー(営業部以外の)他の部署の方と一緒に提案をすることもあるのですか?

さくらインターネットが扱っている商材は専門的な知識を多く必要とするため、より技術に明るい方と一緒に提案することは多いです。 私自身、学生時代は文系で、サーバを全く知らないところからこの世界に興味を持って今に至るので、お客様からの質問に即答しきれない部分もまだまだ多いのが正直なところです。

 

なので、技術の方に同行してもらい回答していただくこともありますが、その回答を聞きつつ実は私も勉強させていただいているということが多々あります(笑)。

 

ーー自分以外の人と協力して提案を行う上では、どういったことを心がけていますか?

誰かに同行してもらうということは、その分同行いただいた方の時間を奪うわけじゃないですか。奪ったからには、受注まで持っていくぞ! という気持ちが大きいです。

まだまだ未熟者なので、同行をお願いする回数は多い方だと思います。その中で、できるだけ受注に持っていく為にはどうしたらいいかということを考えるよう意識しています。

 

技術的な内容は同行いただく方にフォローしてもらい、その分私はお客様の心をつかむことを意識しています。

 

お客様の立場に立って、やりたいことを実現する方法を一緒に考える

 

ーーお客様の気持ちをつかむためにどんなことをしていますか?

お客様の立場に立って、やりたいことを実現する方法を一緒に考えています。 極端な話、お客様にとっての最適解がさくらインターネットのサービスではなかったとしても、お客様のやりたいことを考えた結果、他社のサービスがマッチするならそれをご紹介します。

 

短期的にはさくらインターネットの利益に直接結びつかなかったとしても、そういった取り組みが結果としてお客様の心をつかむことに繋がるのかな、と思っています。 というのも、私自身が買い物をした時の体験がありまして…。

あるアウトドアブランドのマウンテンパーカーを新宿の百貨店に買いに行ったんです。 でも欲しかったサイズが見当たらなかったので、お店の方に聞いてみたんです。

そうしたらお店の方が「別の百貨店の中の店舗だったら在庫があるかもしれないので確認してきます」といって、競合の百貨店の中にある店舗へ連絡をしてくれたんです。

 

自分の店舗の売上に繋がらないのに、わざわざ問い合わせをしてくれたことがすごく嬉しかったのと、すぐ欲しいというニーズをくみ取ってくれたことに驚き、次こそはそこの店舗で買いたいなと思ったんです。 そういった体験をきっかけに、営業としてお客様の立場に立つことの重要さを感じました。

 

ーー仕事をしていて嬉しいことはなんですか?

お客様から頼られることが増えたことです! 私の入社は2018年の4月ですが、当初ITについて「興味はあるけど全く詳しくない」という状態でした。入社後に多くの方にご指導いただき、最近はカウンターパートとして「深井さんにこれを聞きたい」といってくださるお客様が多くなったと体感しています。

 

以前はOJTの先輩宛てに問い合わせのメールが来て、CCに私が入っているだけでしたが、最近は私宛へ直接メールがくることも多くなりました。些細なことですが、お客様から認められている感じがして嬉しいです!

また、お客様から認めてもらうために「無理でも社内確認(調整)すること」を心掛けています。さくらインターネットのサービスはお客様に管理していただく範囲も広いので、マニュアル通りの回答になってしまうと「弊社範囲外になりますのでお客様自身でご確認ください」と回答するしかないことも多いです。

 

私はそういったご相談を受けた際は、できるだけ「何とかできる方法はないか」社内へ掛け合ってみるように心掛けています。「お客様のためなら」と一肌脱いでくれる場合が多いので。(たまに無理言ってお叱りを受けることもありますが…笑)

相談される=頼りにされてると考えると嬉しいですし、できる限りのことはしたいと思っています。

 

仮想も物理も一気通貫で提供できるのがさくらの魅力です!

仮想も物理も一気通貫で提供できるのがさくらの魅力です!

ーーさくらインターネットのサービスで良いと思うものと理由を教えてください。

物理サーバがオススメです! 営業トークが入っちゃうんですけど…。

もちろんクラウドにはクラウドの良さがありますが、さくらインターネットでは仮想サーバも当然提供した上で、物理サーバも提供していて、なんならデータセンター(ハウジング)も用意することが可能です。

 

トレンドのクラウドのみならず、一気通貫でお客様の希望に合わせてインフラ環境を提供できるというのがさくらインターネットの強みだと思います。実際に私の案件では物理サーバを取り扱うことも多いですね。

 

例えばお客様の使っているシステムが今はオンプレで、それを外部へ移行(クラウド化)したい場合に、システムによってはいきなり仮想サーバに移行するのが難しいケースもあります。

そういった時に、まずはさくらインターネットの管理する物理サーバへ移行するという「半クラウド化」の状態から移行を始めるというパターンが多かったりします。いきなりではなく、いずれは完全クラウド化という流れですね。

 

仕事とプライベートのメリハリがついたら一人前

仕事とプライベートのメリハリがついたら一人前

ーーさくらインターネットの福利厚生制度「さぶりこ」を使ってみて良かったなと思うエピソードを教えてください。

連続有給の推奨制度についてなのですが… 就活中の勝手なイメージでは、社会人の有給は1日取るだけでもすごくハードルが高いものだと思っていました。申請したら「何するの?」「どこ行くの?」「今じゃないといけないの?」とか聞かれて申請が億劫になることを想像していたんです。今思えばネットの情報に踊らされていましたね(笑)。

 

さくらインターネットでは有給の申請時に理由も聞かれませんし、それどころか「連続で取ってくれたら更にお金をあげます!(連続有給手当)」という制度まで存在するので不思議な会社だなと思いました。

 

休む時はしっかり休んで、自分の見聞を広げてほしいって素敵じゃないですか! 例えばその手当で休みの日に美味しいものを食べたとして、それが後々お客様との話題につながるかもしれません。

どうやっていつ繋がるかその時は分からなくても、何にでも興味を向けなさい、という会社のメッセージを感じるので、そういったところがさぶりこの魅力だと思います。

 

www.sakura.ad.jp

 

ーー働き方、ワーク・ライフ・バランスで意識していることはありますか?

実は私は休みでも仕事が気になってしまうタイプなのですが、とりあえずこの状況から脱却しようと考えています。

オンオフのメリハリをつけられることが一人前の社会人かなと思っているので。せっかく会社が休みやすい制度を設けてくれていても、活用できていなければ結局は自分のパフォーマンスを十分に発揮できないので「休む時は休む!」ということを最近は意識しています。

 

ーーメディアのコンセプトが「やりたいこと」を「できる」に変えるですが、やりたいことを教えてください。また、それをできるようにする為に何をしていますか?

やりたいことをできるに変えるためには、できることをたくさん増やさなければと思っています。冒頭でも話しましたが、まだまだできることには限りがあります。

 

なので、お客様のやりたいことをできるに変えられるようにするために、まずは自身が知識を身に付けていかなければと思います。対応させていただく案件も次第に難しく、複雑になってきているので、そろそろ自信をつける為にも資格に挑戦しようかと思っていますので応援よろしくお願いします(笑)。

 

≫ あなたの「やりたいこと」をさくらインターネットで一緒に実現してみませんか?

 

 

執筆

小松 沙羅

さくらインターネット営業部でフィールドセールスを担当。

編集

川崎 博則

1986年生まれ。2019年4月に中途でさくらインターネット株式会社に入社。さくマガ立ち上げメンバー。さくマガ編集長を務める。WEBマーケティングの仕事に10年以上たずさわっている。

※『さくマガ』に掲載の記事内容・情報は執筆時点のものです。

すべての記事を見る

関連記事

この記事を読んだ人におすすめ

おすすめのタグ

特集