イベント

「15歳に多様な選択肢を」 山川咲さんと神山まるごと高専の挑戦

2021年1月、山川咲さんが設立構想中である神山まるごと高専(仮称、以下、神山まるごと高専と記載します)のクリエイティブディレクターに就任しました。山川さんは完全オーダーメイドのウェディングブランド「CRAZY WEDDING」の創設者で、ウェディング業界…

Apple共同創業者 スティーブ・ウォズニアック氏が語る未来とは

スティーブ・ジョブズ氏とともにAppleを創業したスティーブ・ウォズニアック氏が、Sansan株式会社が開催した「Sansan Innovation Project 2021」に登壇。Sansanの代表取締役社長 寺田 親弘氏と対談しました。

登大遊氏が語る「おもしろインチキ ICT 技術開発」の重要さとは

日本の ICT とセキュリティ技術の生産手段確立と産業化の実現について、登大遊さんが語ってくれました。 日本は研究開発を進化させ、1990 年代にはさまざまな産業分野で世界トップになりました。 ICT の分野でもこれが可能であり、そのためには「おもしろイ…

スシローが実践するDX戦略 飲食店に必要なデジタル活用とは?

新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店は大きな打撃を受けています。帝国データバンクの調査によると、2020年の飲食店倒産数は780件で過去最高を記録しました。 そんな飲食業界で必要とされるDX. 株式会社あきんどスシローの竹中浩司さんが、スシロー…

企業のDX化が進まない理由とは? 「成功=ヒト×DX」

DX(デジタルトランスフォーメーション)は企業にとって重要な経営課題となり、デジタルシフトの波が迫ってきています。しかし、経済産業省の『DXレポート2 中間取りまとめ』によると、企業の9割以上がDXにまったく取り組めていないレベルか、散発的な実施に…

DX人材育成のために必要な産学官の連携とは? 注目は全国の高専生

2020年代に入り、日本でもプログラミングの教育必修化されるなど、テクノロジーの人材育成が進んでいます。新たにデジタル庁も発足されます。しかし、外国のIT先進国に比べると、まだまだ課題の残る現状です。 今後、どのような人材が求められるのか、そして…

なぜ「平等」を実現すべき? ダイバーシティ経営が必要な理由

「SDGs」が注目され、平等がこれまで以上に意識されている現代。しかし日本はジェンダーギャップ指数2021で世界156か国中120位。G7の中では、最下位となっています。この状況をどう改善すればいいのか? これからの日本社会や、企業のダイバーシティ経営につ…

小泉進次郎 環境大臣が語る「企業が環境問題に取り組むべき理由」

「企業が環境問題に取り組むべき」このように言われる理由について、小泉進次郎環境大臣が語りました。 お話を聞くと、結果的には企業にとってもメリットがあることがわかります。

株式会社TOKIO 国分太一 副社長が登場! 心を動かすビジネスとは?

バンドの「TOKIO」から会社の「TOKIO」へとステージを変えて挑戦を続ける国分氏は何を語ったのか――

ストローマエストロ 野村 優妃さんが語るファンベースマーケティング

世界一ストローに詳しいと豪語する「ストローマニア」野村 優妃(のむら ゆうひ)さんにファンベースマーケティングについてお話をうかがいました。 エコの面で注目を集めるストローですが、ストローを入り口に、消費行動を見直すきっかけを作りたいと考えて…

経営者に聞く!変化を追い風にする企業の過去・現在・未来  サイボウズ 青野社長

コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)副会長を務め、日本全体のIT化を進める動きを担うサイボウズ代表・青野さんとさくらインターネット代表・田中との対談が実現。 日本のIT化について、企業がどうITを活用していくか、これからの働き方について語っていも…

さくらインターネット成長ストーリーの裏側~コーチ・エィ栗本氏×田中邦裕~

さくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕と、コーチング担当のエグゼクティブコーチであるコーチ・エィ副社長執行役員の栗本渉氏に話を聞きました。

DevRelのための経営、経営のためのDevRel

アジア最大のDevRelカンファレンス「DevRel/Asia 2020」にさくらインターネット執行役員の横田真俊が登壇しました。この記事ではそのイベントレポートをお届けします。 どうすればDevRelと経営がうまくやっていけるのかについて説明をします。

【CROSS 2020】しがないラジオ Meetup ONLINE

楽しいTechなキャリアについて考えるラジオ、通称『しがないラジオ』。 エンジニア兼パーソナリティの「がみ」さんと「ずっきー」さんが、毎回さまざまなゲストを呼んで議論したり雑談したりする番組です。 今回はIBM久保俊平さん企画の元、CROSS2020にて、…

【CROSS 2020】ITリモートワーク五十三次  秘書・広報編

コロナ禍において、企業各社はこの環境変化をどのように捉え、どのように対応、あるいは乗り越えたのか。 今回のCROSS2020では、その一環であるテレワークでの働き方においても、どのような方針を打ち出し対策を取っているのか、などを経営陣の一番近くで業…

【CROSS 2020】 ITマンガ家に学ぶ技術の伝え方 〜これであなたもマンガ家になれるかも?〜

今回のCROSS 2020では「シス管系女子」「インフラ女子の日常」「わかばちゃんと学ぶ」といった人気技術マンガの作者のみなさんにお集まりいただき、ネタの出し方から技術を絵で表現する方法まで、マンガ制作の裏側を聞きました。

スタートアップ、一番目の応援者になろう! THE SEED廣澤氏 × さくらインターネット田中

さくらインターネットからLP出資をしている、ベンチャーキャピタル「THE SEED」General Partner 廣澤 太紀さんを招いて、さくらインターネット代表取締役社長 田中 邦裕と一緒に社内勉強会を開催。 おふたりに「ベンチャーキャピタルとは? スタートアップと…

オードリー・タン氏 × さくらインターネット田中 「市民生活とテクノロジーの調和」

台湾のデジタル大臣 オードリー・タン氏がさくらインターネットの代表田中邦裕と対談! オードリー・タン氏と田中邦裕がこれからの日本とテクノロジーについて語り合いました。

人事部・総務部など、バックオフィスメンバーが語る「新型コロナ対応」

4月7日の緊急事態宣言で世の中はめまぐるしく変化しました。また、東日本大震災をはじめ、災害などの緊急事態も多発しています。 これらの課題に向き合い、どのように乗り切り今後に生かせるのかを考える機会になればと思い、さくらインターネットがイベント…

アパレルブランド「RAHA KENYA(ラハケニア)」 代表の河野リエさんに聞く、ブランド力の高め方

アパレルブランド「RAHA KENYA(ラハケニア)」代表の河野リエさんにどうやってブランド力を高めていったのか、成功するコツやヒントを対談形式で語っていただきました。

『ネットビジネス進化論』について著者の尾原和啓さんと学ぶ

さくらインターネットの社内向けイベントとして、とある勉強会が開催されました。今回はその模様についてレポートいたします。

【イベントレポート】CROSS ~IT業界テレワーク五十三次~

2020年7月16日におこなわれた「【CROSS Party online 2020 Mini 】#1~IT業界テレワーク五十三次~」その様子をイベントレポートとしてお伝えします。 CROSS とは? CROSS は 2012年より例年 1000人規模で開催されているエンジニア向けの交流の場を提供して…

これからの働き方はどう変わるのか THE SEED 廣澤氏 × さくらインターネット 田中

THE SEED 廣澤太紀さん主催のオンラインイベント「これからの働き方はどう変わるのか」 でのセッションを記事にしました。学生向けのイベントでしたが、起業を考えている人や社会人にも勉強になる内容です。

プロ経営者 松本晃さん 働き方改革より「生き方改革」が必要!

元カルビー会長 松本晃さんがキャリアプランや活躍できる人材について語る。 プロ経営者として活躍してきたノウハウが詰まったイベントレポート

Slackを活用したコミュニケーション術 Slack CTO兼共同創業者 × さくらインターネット創業社長

失敗には再現性があるが、成功には再現性がない ーーお二人とも創業者ですが、困難な時期の乗り越え方についてお聞きしたいです。 田中:24年間やっているので紆余曲折ありました。ネットバブル崩壊でお客さんが居なくなり、上場してから史上4番目の速さで債…

第35回Growth Pitch - フード特集 - FGN イベントレポート

≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? 2019年12月に「第35回Growth Pitch - フード特集 -」がFGN(Fukuoka Growth Next)で開催されました。「Growth Pitch」は大企業や中小企業、 VC(ベンチャーキャピタル)、メディアを対象としたスタ…

abuseとは?さくらインターネット主催「abuse対策Night」のイベントレポート

≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? 2019年11月にさくらインターネット株式会社が主催するイベント「abuse対策Night 第10回」が株式会社メルペイ様のセミナールームで開催されました。 abuse? あぶせ? なにそれ? それはのちに説明す…

ティール組織は日本の働き方を変えるか? 事例をもとに考える

「ティール組織は日本の働き方を変えるか? その本質とは?」が開催されました。今回は各社事例紹介パートの模様をレポートします!