さくらインターネットに関する記事をご紹介

DXのチャイナリスク「ハシゴ外し」に警戒せよ!

デジタル化は時代の趨勢(すいせい)。進むことはあっても逆行はないだろうというのが、今や大方の人々にとってのコンセンサス。 もちろん、筆者が住んでいる中国でも、情報技術に対する人々の考えは上から下まで同様なのだが、そこは特殊なお国柄だけに時折…

「やりたいこと」ではなくても前向きに捉え、やっているうちにのめり込む。大橋太郎さんインタビュー

大橋さんは小学1、2年生のころに叔父の山城祥二(本名:大橋力)さんに秋葉原へ連れて行ってもらい、スピーカーや部品の買い物を見ていた。いま思うと、叔父の影響をものすごく受けたという。73歳となったいまでも秋葉原に通い続けている。自宅には、アマチ…

R4VENさんに聞く、ゲームの良い部分と気をつけたほうがよいこと

大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校の学生さんに「eスポーツ」に関する記事を書いてもらっています。今回は学生さんがPNG esports タレント部門所属 R4VEN(れいぶん)さんにインタビューをしました。

DXは本当に人を幸せにするのか?中国在住の筆者がシェアリング文化を考えてみた

中国経済は今や、人民の旺盛な消費が支えている。 断捨離ブームなどもあったように、モノに執着しない方が増えている日本に比べ、中国の人々の所有欲はかなり強め。だが同時に、中国は貯蓄率の高さが世界トップクラス(2020年で45.3%)*1で、人々はお金に関…

SDGs導入の最大の障害「会社上層部」パターン別対処法

SDGs(持続可能な開発目標)は、ブームにとどまらない勢いである。ブームではなくもはやスタンダードになりつつある。 正直にいわせてもらうと、僕は一過性のブームで終わると考えていた。少々、見方が甘かったようで恥ずかしい。SDGsは社会全体の取組みとし…

コミュニケーション・買い物・オンライン診療…デジタル・ライフを謳歌するシニアたち

目下、昭和を牽引した世代はジジババとなり、病院の待合室は彼らのサロンと化し「老害」扱い。フツーに考えれば、加齢でオツムの固くなった彼ら(アタシも含みますよ)は変化著しい情報化社会から置き去りにされた存在のはず。ましてDXの恩恵を受けるなんて…

PNG esports まさしさん「勝ちにこだわるが、楽しむ気持ちは忘れない」

大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校の学生さんに「eスポーツ」に関する記事を書いてもらっています。今回は学生さんがプロゲーマーのまさしさんにインタビューをしました。

CROSS Party2021「魅力発見研究職!」

「研究職」という言葉はよく聞くけど、実際にはどんな仕事をしているのでしょうか? 現職の研究員達が赤裸々に語ってくれました。研究職の魅力についてわかりやすく解説してくれたので、これから研究員を目指す方におすすめのイベントレポートです。

保育業界のDXに挑む!株式会社sketchbook 多田出 昇さん ✕ 田中 邦裕 対談

sketchbook社は、厳選した国産素材によるこだわりの離乳食・幼児食専用の食材キット「baby’s fun!(ベビーズファン)」を提供しています。このキットを使えば、1人で60人分の給食が簡単に調理でき、忙しい保育現場の人材不足解消が期待できます。 sketchbook…

副業書評家の葛藤。素直さとこだわりのバランス

とりあえず仕事においては、「他人の言うことを聞くこと」を信条としている。 まずは言うことを聞くし、従う。自我を出さない。なぜなら基本的に他人のいうことには納得ができないからである。 分からないことについて聞くとか、曖昧なところを残さないため…

地域の安全は地域がつくる。安心して暮らせる社会を目指す警備のDX

スマートセキュリティ「10PS(テンピーエス)」は、従来の警備業務に最新技術を取り入れ、より高度なサービスを可能にする次世代型警備を目指すブランドです。 10PSを立ち上げた南国警備株式会社代表の渡 康嘉 氏と、10PSに賛同し、アプリケーション開発を担…

ロイヤルホテル ✕ さくらインターネット 人材交流座談会

株式会社ロイヤルホテル(以下、ロイヤルホテル)とさくらインターネット株式会社(以下、さくらインターネット)は、両社の社員が互いの会社へ出向する人材交流を2021年7月より開始しました。 この人材交流で、さくらインターネットはロイヤルホテルのホス…

両社社長が語る!ロイヤルホテルとさくらインターネットの取り組み

株式会社ロイヤルホテルとさくらインターネット株式会社は、両社の社員が互いの会社へ出向する人材交流を2021年7月より開始しました。 この人材交流で、さくらインターネットはロイヤルホテルのホスピタリティを学び、これまで以上にお客さまのニーズに合う…

「【鹿児島編】さくらの全国行脚オンラインイベント」参加レポート

2022年2月16日に、さくらインターネットが主催するイベント「【鹿児島編】さくらの全国行脚オンラインイベント」が開催されました。本記事では、その様子をレポートします。

医療メタバースに挑む! Holoeyes創業者CEO・外科医 杉本真樹の”熱狂”

臨床医療や医療教育のためのバーチャルリアリティソフトウェアを提供する、Holoeyes(ホロアイズ)株式会社。共同創業者で、代表取締役兼CEO兼CMO(最高医療責任者)を務めるのが杉本真樹さんです。杉本さんは医師・医学博士として働きながらHoloeyesを起業…

DXが結婚難を変えるか?中国で発展するオンラインお見合いの実態とは

たいていのことは、オンラインですませばいい。 新型コロナの抑え込みのため、あらゆる面で非接触方式が取り入れられた結果、世界中の人々が気づいてしまったこの事実。筆者が住んでいる中国では、仕事や買い物、役所での手続きといった暮らしにまつわる諸事…

DXを成功に導いたトップ5%リーダーの共通点

過去5年間、805社・17万人の働き方変革を支援した株式会社クロスリバー代表の越川 慎司 氏は、「DXを成功に導いたリーダーの方々の行動には共通点があり、かつ再現可能」と語ります。 DXプロジェクトを推進し、成果を出し続ける「トップ5%リーダー」の行動習…

村井純氏 ✕ 登大遊氏 ✕ 田中邦裕 in 未踏会議2022「世の中を動かす人たちの原動力」

「天才が天才を育てる」という発想のもと、数々のクリエータを発掘・育成し、世の中に送り出してきた「未踏」。経済産業省所管である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催し実施しています。2000年からはじまったこの国家事業によって、多くのクリエー…

エストニアに学ぶ「長期視点で考える、デジタル社会のあるべき姿」

現在、世界各国の政府はデジタル・ガバメントへの転換を目指し、行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めています。日本では2021年9月1日に「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」をミッションとするデジタル庁が発足しました。 「行政DX…

「中国DXの見本市」北京冬季五輪で革新は成し遂げられたか?

「現代の科学技術、とりわけデジタル化、ビッグデータなどの技術を積極的に運用し、大会運営の保障およびサービス効率を高めなければならない!」 そんな国家のトップによる号令の下、平和の祭典ならぬ国威発揚の祭典となった北京冬季オリンピック。招致時の…

「やりたいことを成し遂げて」新卒入社する方々へのメッセージ

4月から新卒の方々が入社されます。仮に私が学生に戻って新卒入社したら、新規事業をやりたいです。とくにSDGsを意識したサービスや若い人向けの事業です。サステナブルな社会を意識して事業をやりたいと考えます。 若い方ならではの発想や考え方で、新卒で…

企画担当者に聞いてみた! 新しいさくらのレンタルサーバ、どう変わった?

2022年2月16日に新サーバーをリリースし、従来より5倍速くなった「さくらのレンタルサーバ」。SSD化をはじめとした機材の刷新により、WordPressなどのCMSも、より快適に利用できるようになりました。 サーバーリニューアル実施の背景や、こだわったポイント…

DXはある日トートツに〜現役シニアが遭遇したDX狂騒曲~

ここは国内でも有数の規模を誇る都市型公園の管理センター。職員の大半は定年退職後の再雇用組で、僕もその一人です。 ついにわれわれ定年退職者のジジババ集団にもDXの波が到達したんです。

おうち時間を幸せに!お取り寄せグルメ特集〜春編〜

弊社サービス「さくらのレンタルサーバ」をご利用中のお客様が提供しているお取り寄せグルメをご紹介いたします。 今回の特集では「春」グルメの掲載です。 春らしく華やかなグルメが大集合! "さくら" にちなんだ商品もありますね!ぽかぽか陽気にお取寄せ…

ミライロ垣内社長が語る「お客様としての障害者」とは?

株式会社ミライロ 代表取締役社長の垣内さんは「バリアフリーは社会貢献であると同時に、ビジネスとしてとらえるべき」と語ります。 本記事では、垣内さんが登壇したセミナー「2024年までの改正障害者差別解消法施行に向けて『自ら障害をもつ企業経営者が語…

ノーコードとは?ローコードとの違いやアプリ開発におすすめのツールをわかりやすく解説

ノーコードとは、ソースコードを書かなくてもWebサイトやアプリケーションを開発できる方法のことです。ノーコードを実現するためのノーコードツールが数多くサービス化されています。 ノーコードツールは、GUI(Graphical User Interface)と呼ばれる、画面…

「会社は人で出来ている」入山章栄教授が語る戦略的な人事の必要性

「ES(エンプロイーサクセス)実現のためにできることを考える」をテーマにしたこの特集。第五回目の今回は、早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクールの入山教授が登場。人事戦略についてくわしく聞きました。

食の安全保障を担う就農者を支援 DXで農業改革はどこまで進む?

令和2年度の食糧自給率は、またもや4割に満たない水準でした。 農業は国の食料安全保障に直結する存在でもあります。しかし日本では農業従事者の高齢化、減少傾向が続いています。 そこで農業にもデジタルを導入する取り組みが始まっています。

あなたも関われるかも!? eスポーツに関わる人々を紹介

eスポーツは、誰でも目指せる多様性を持っています。選手として関わるだけではありません。イベントの運営スタッフとして配信に取り組んだり、脚本家として参画することもできますし、企業がイベントをスポンサードするという関わり方もあります。

RPAとは何か簡単に解説!意味や事例、おすすめツールもご紹介

RPA(読み方:アールピーエー)とは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」を略した言葉です。RPAは人間がおこなう定型的な作業を自動化できる、ソフトウェアやSaaSなどのプラットフォームを指します。作業を自動化で…

jig.jp創業者の福野泰介さんとさくらインターネットの取り組み

さくらインターネットとさまざまな取り組みを一緒におこなっている「jig.jp」創業者の福野泰介さんにお話しを聞きました。

コロナ禍におけるBCPは有名アニメ作品のリーダー達の心意気を参考にしよう

私事になるが、2022年1月末に新型コロナに感染して、10日間自宅療養をしておりました。症状は軽く、のど痛、発熱、倦怠感程度で済んだのは、不幸中の幸いである。ただし、のど痛については事前に得ていた情報よりもずっとキツいもので、息や唾液がノドを通過…

編集人生20年、私が「DX信者」になった理由

世の中には、いまこの瞬間も職場でのDX推進に取り組み、壁にぶつかっている人とていることだろう。そのような方々にDX=必然という筆者の篤い信仰心と、それが生じるに至った経験をお伝えすることで、何かの励みになるのではあるまいか。 狭い業界でのエピソ…

iU(情報経営イノベーション専門職大学)中村 伊知哉学長 ✕ 田中邦裕対談

さくらインターネットと情報経営イノベーション専門職大学(iU)は、教育支援などに関する包括連携協定を締結しました。この協定によって、新技術の創出や研究推進および社会をリードするDX人材の育成に取り組みます。 具体的にはインターンシップなどを通じ…

目的は「世界を変えること」。社内ビジコンで優勝した「Pen」とは?

さくらインターネットの社内ビジネスコンテスト(以下、ビジコン)「さくら満開プロジェクト」が2022年1月におこなわれました。 そこで優勝したのが、新卒入社5年目の熊谷将也です。さくらインターネット研究所で研究員として働きながら、理化学研究所の客員…

さくらインターネット初開催となるビジネスプランコンテストの最終審査会

2022年1月、さくらインターネットの新規事業創出プロジェクト「さくら満開プロジェクト」の一環として、初開催となる「第1回さくらビジネスプランコンテスト」の最終審査会が、Fukuoka Growth Next(FGN)のイベントスペースで開催されました。本記事では、…

ISMAPとは?制度の概要やクラウドサービスリストについてわかりやすく解説

ISMAPとは、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度です。「Information system Security Management and Assessment Program」を略した言葉になります。読み方は「イスマップ」です。

異動によって組織の風通しやサイロ化改善の効果がある

「ES(エンプロイーサクセス)実現のためにできることを考える」をテーマにしたこの特集では、実際に異動を経験した方や異動を受け入れた方、キャリアコンサルタントの方などにお話をうかがいます。 第四回目の今回は、社内異動を受け入れた側の社員が登場。…

postalkが福岡で目指す「コミュニケーションの円滑化」

postalkはコミュニケーションを円滑に進められる「カード型チャットツール」です。postalkを利用することで会話がまとまり、整理されます。 postalk株式会社 代表取締役の川野洋平氏にお話をうかがいました。

石狩市浜益区でワーケーション!コミュニケーション濃度が一気に深まる

さくらインターネットは、北海道石狩市に日本最大級の郊外型大規模データセンターを保有しています。その縁もあり、2021年4月1日に石狩市、NPO法人ezorockと「ワーケーション実証事業に関する覚書」を締結しました。これは、地域課題解決に関して検討をおこ…

【CROSS 2021】 backspace.fm公開収録 @CROSS Party

一週間分のテック系ニュースをお届けするポッドキャスト「backspace.fm」。昨年11月26日に開催された「CROSS Party online 2021(CROSS 2021)」では、特別エピソードとして、さくらインターネット代表の田中をゲストに、オンライン公開収録をおこないました…

「運が良い」と考えれば、うぬぼれずに済む。仕事をするうえで大事な考え方

さくらインターネットの創業は1996年12月23日で、昨年末に創業25周年を迎えました。 ここまで続けてこられたことは、本当にありがたいことです。創業当初は、ここまで長く続けられるとは思いませんでした。私は基本的に計画性がありません。計画してここまで…

インフィニットループ社が「カートル」にさくらのサーバーを選んだ理由

北海道札幌市に本社を構える株式会社インフィニットループ。ゲームやWebサービスの開発をはじめ、いま話題のメタバース事業にも取り組んでいる会社です。 今回の記事では、株式会社インフィニットループで取締役を務める吉田博紀さんにお話をうかがいました。

長年勤めた部署からの異動。ポジティブにとらえられた理由は?

「ES(エンプロイーサクセス)実現のためにできることを考える」をテーマにしたこの特集では、実際に異動を経験した方や異動を受け入れた方、キャリアコンサルタントの方などにお話をうかがいます。 第三回目の今回は、長年、データセンターで業務に従事した…

「組織の進化を促すカギは次世代の経営層の育成」ネットアシスト 伊藤社長

2000年の創業以来、Webシステムを中心とするインフラ全般の保守運用を手がけてきた株式会社ネットアシスト。手がけたサーバーのホスト数は、30,000を超え多くの企業から信頼を集めています。 株式会社ネットアシストとさくらインターネットの付き合いは長く…

長野雅広(@kazeburo)に聞く「さくらインターネットに入社した理由」

約1年前にさくらインターネットへ入社した長野雅広(@kazeburo)。日本における SRE の先駆者ともいえる存在です。 mixi、livedoor、メルカリといったサービス提供会社を経て、サービスを支えるインフラ側であるさくらインターネットに入社した理由を聞きま…

お客さまと共創する「さくらのモノプラットフォーム」公開ミーティング

現在、さくらインターネットの新たなIoTサービス「さくらのモノプラットフォーム」がβテスト中となっています。本記事では、その公開ミーティングの内容をレポートします。

さくらインターネットでは「ES=エンプロイーサクセス」。”満足”ではなく”成功”をサポートする

第二回目の今回は、”異動を受け入れた側”のES部(人事)担当、矢野理恵に話を聞きました。みなさんは「異動」にどのような印象をお持ちでしょうか? 株式会社リクルートマネジメントソリューションズの調査によると、人事異動に対する意識は管理職に比べて一…

おうち時間を幸せに!お取り寄せグルメ特集〜冬編〜

弊社サービス「さくらのレンタルサーバ」をご利用中のお客様が提供しているお取り寄せグルメをご紹介いたします。 今回の特集では「冬」グルメの掲載です。体や心が温まるお鍋やスイーツ、クリスマスや年末年始にぴったりなちょっと贅沢、華やかグルメが大集…

ネットショップ開設サービス 「STORES(ストアーズ)」を使ってみたら、ImageFluxがめっちゃ活躍してた件

ネットショップ開設サービス「STORES」を使って、売れる商品の写真の撮り方について解説してみたら、STORESの写真表示速度がとても速いことに気づいたので、STORESさんに取材してみました。